「少しだけ休みたい」
「ちょっとだけ誰かに頼りたい」
「これでいいの?」
そんなときに、
そっと寄り添える存在でありたい。
3児の母であり、
20年以上の現場経験を持つ
保育士 鈴木麻起が、
ママ・パパの心と体、
そしてお子さまの育ちを、
やさしく支えるサービスを
ご提供しています。

Service サービス

訪問産前産後ケア
あなたの「ちょっと手伝ってほしい」を叶えるサービスです。
産前産後のママの心と体を整え、育児のスタートをやさしくサポートします。
眠れない夜、止まらない涙…がんばるママに、少しの休息と安心を。
サポート内容
産前産後ママの精神的ケア
疲労回復のための休息・睡眠時間の確保、育児相談、体のトラブルに関する情報提供
赤ちゃんのお世話
沐浴介助、おむつ交換、寝かしつけなど赤ちゃんのお世話全般
家事代行
生活スペースの清掃や食事の準備、買い物代行など基本的な家事
きょうだいの保育
きょうだいの送迎や日常生活のサポート、遊び相手や宿題の見守り
ベビーマッサージの教授
ベビーマッサージをママやパパと一緒に行い、親子の情緒安定や赤ちゃんの発育促進

訪問ベビーシッター
ご自宅での保育サービスです。もうひとりの育児の味方として、ご家庭のリズムに合わせて保育を行います。
サポート内容
子育てサポート
仕事が休めないとき
病院や買い物など、子どもを連れていけない用事があるとき
美容院やマッサージなど、リフレッシュしたいときやひとり時間がほしいとき
お父さん、お母さんの体調が悪いとき
ワンオペやきょうだいの世話で大変なとき、育児を手伝ってほしいとき
送迎代行
園や学校、学童保育への送迎
回復サポート保育(病後保育)
熱はなく、元気になってきているけど、まだ体調面に不安があり、無理できないとき
※医師の診断を受け、回復期であること

出張ベビーシッター
特別な日や外出先の保育もおまかせください。
ご利用シーン
結婚式
新郎新婦様やゲストのお子さまをお預かりし、お子さま専属スタッフとして、式や披露宴の進行に合わせて、きめ細やかにサポートいたします。
アクティビティ時
お子さまの参加が難しいアクティビティの間、施設内または周辺にて安全にお預かりいたします。
宿泊時
レストランでのお食事やお仕事、研修中など、別室でお預かりいたします。
研修・講演会・イベント等
会場内や別室での預かり保育に対応いたします。
観光地同行
観光施設やテーマパークなどで、お子さまと一緒に行動しながらお世話いたします。
- お子さまが安全に過ごせる環境かどうか、保護者様ご自身でご確認ください
- 入場料・駐車場代等は実費ご負担願います
Price 料金
サービス | 内容 | 料金 |
---|---|---|
産前産後ケア | 1時間 | 2,500円 |
2時間 | 4,500円 | |
訪問シッター | 2時間 | 4,200円 / 1人 ・ 6,200円 / 2人 |
3時間 | 6,200円 / 1人 ・ 9,200円 / 2人 | |
出張シッター | 2時間 | 7,000円(以降 1h毎に3,000円) |
交通費 | 印南町印南より20km以上 | 1kmごとに50円(上限3,000円) ※1時間以上の場合、高速利用(実費) |
オプション
- 延長:30分ごとに1,000円
- 時間外:+300円(30分)
- 深夜早朝:+1,000円(30分)
- 日祝:1日2,000円加算
- きょうだい:1人につき+500円/30分
- 病後保育:+200円/1日
- 送迎:50円/1㎞
- 病後保育は、医師による病名診断を受け、回復期にあるお子さまが対象です。
- 距離はGoogleマップで測定します。
事前面談(無料・初回のみ)
・産前産後ケア:
サポート開始の20分前にお伺いし、ご希望のサポート内容やお母さま、お子さまの様子についてお伺いいたします。
・ベビーシッター:
シッティング希望日以前にお伺いし、お子さまの興味や関心、体調面、さらには保育に関するご要望などをお聞きいたします。
- 交通費が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
対象年齢
・産前産後ケア:
妊娠中~産後1年の母子
・ベビーシッター:
生後6か月~小学6年生
基本対応時間
・月~土
・基本:8:00~18:00
・時間外:6:00~8:00/18:00~20:00
・深夜早朝:20:00~翌6:00

Kosodade Room Suzuhana こそだてRoomすずはな
ママやパパが肩の力を抜いてくつろいだり、お子さまと一緒に「あそび」の中から新しい発見を楽しんだり・・・
心温まる、優しい時間を過ごせる空間
うた・あそび・ふれあいで育つ、親子の絆と子どもの生きる力
Concept親子の絆を深める
わらべうたのやさしいリズムと言葉、親のあたたかなタッチで、赤ちゃんとお母さん(お父さん)の心をつなぎます。

Concept遊びの中で自然に育つ力
「あそび育」を通じて、楽しみながら五感や運動機能、好奇心を育てます。赤ちゃんは遊びの中で“できた!”の喜びを重ね、自信と自己肯定感を育んでいきます。

Concept子育てがラクになる学び
歌や遊びを日常に取り入れることで、ぐずりの軽減や親子のリラックス効果も。家に帰ってからもすぐに実践できる工夫をお伝えします。

Concept安心できる子育て時間
同じ時期に子育てする親同士がつながり、悩みや喜びを分かち合える居場所を目指します。

タイムスケジュール
(自宅教室の場合)

ヒアリング

マッサージ

あそび育

終了
自宅教室
開催
木曜 13:00~14:30
参加費
1,200円/1組(初回500円)
無料体験教室
不定期開催/LINEでお知らせ
備考
※完全予約制
※定員3組
出張教室
なかなか出かけられない、
個別でじっくり教わりたい、
お友達と一緒に…という方におすすめ
参加費
個人レッスン:2,500円/1組
2~3組:1,500円/1組
4~6組:1,000円/1組
わらべうたベビーマッサージ
わらべうたのリズムで、赤ちゃんとのふれあいタイム
リラックスと安眠の促進
マッサージによる優しい刺激が赤ちゃんの自律神経を整えリラックス効果を高めます
親子の心の絆を強めるコミュニケーション
肌と肌のふれあいにより、赤ちゃんは安心感を得て、情緒が安定します。
便秘解消・免疫力アップ
お腹の張りやリンパの流れをよくするため、赤ちゃんの排便を促し、免疫力を高めます。
運動機能・感覚の発達
マッサージによって体の感覚が刺激され、筋肉や神経の発達が促されます。
産後うつやストレスの軽減
オキシトシン(幸せホルモン)の分泌により、親もリラックスでき、心の安定を得られます。

あそび育
(遊びを通した発達支援)
あそびを通して好奇心と成長をサポート
赤ちゃんの「やってみたい!」を応援
興味や好奇心を大切にし、赤ちゃんが「やってみたい」と感じる気持ちを育てます。小さな挑戦の積み重ねが、自信や意欲につながります。
五感を使った感覚遊び
カラフルな布や音の鳴るおもちゃなど、様々な素材や道具に触れることで、視覚や聴覚、触覚といった五感を刺激します。遊びを通して感覚を磨き、脳の発達を促します。
自分からやってみる力を育てる
赤ちゃんが「こうしたい!」と感じた気持ちを大切にします。遊びの中で身につけた力は、将来の学びや生活の基盤となります。

Profile プロフィール

鈴木 麻起(すずき まき)
わたしは、これまで保育や子育て支援の現場で多くのご家庭とお子さまと出会い、成長を見守ってまいりました。
一人ひとりの個性やペースを尊重し、安心できる保育を大切にしています。
お子さまが笑顔で過ごし、保護者の方が安心して日常を送れるよう、心をこめてサポートいたします。
資格
- 保育士
- 産後ケアリスト
- 幼稚園教諭二種
- わらべうたベビーマッサージ講師
経歴
- 民間保育園(大阪)5年
(0・4・5歳児担任) - 認定こども園(和歌山)13年
(全学年担任・学年主任) - 印南町家庭教育支援員
- 2男1女の母
その他
- 賠償保険・傷害保険加入済み
- 認可外保育施設設置届 提出済み